先ほど、ホットケーキミックス粉を作ってきました。
うちではホットケーキミックス粉はあまり買いません。
自分で作ります。
すっごく基本的な生地だけ作ってあとは自由にアレンジできるようにしています。
またすっごくテキトーでびっくりしちゃいますよー。

砂糖 30g

塩 一つまみ

BP ティースプーン軽く2杯

コーンスターチ ティースプーンてんこ盛り3杯

薄力粉 全てをあわせて200gになるまで入れる。
以上です。
ちなみにこれは甘さ控えめでツナとかを巻いたりするときに使います。
普通のホットケーキのときは

砂糖 40g~50g
にします。
私はふんわりよりちょっと表面がさくっとしたほうが好きなのでコーンスターチが多いかも。
お菓子の分量でティースプーンってあまりないですよね・・・・・

一応、材料をはかったら泡だて器などで軽く混ぜていただくと、直接ビニールに入れてもみもみするよりはよく混ざっているような気がします・・・・。
(自信なさげ・・・・)
しかもここからがもっと適当です。
ホットケーキにする時はタマゴ1個に牛乳か豆乳をもったりするくらい入れる。
パンケーキのときはタマゴ1個に牛乳か豆乳をとろーっとするくらいまで入れる・・・・。
でもシンプルな生地なので気分によってバニラエッセンスを入れたり、溶かしバターを入れたりと楽しめます

これは簡単な分量なので覚えやすく、暇なときに作っています。
200gになるようにしたのは友達が欲しいといってくれたのですが、分量が毎回違うと使いにくいだろうなって思ってFavaさんなりに頑張ってみました。
ここからはレッドクリフについてです
私は三国志や楽毅といった本が好きで妊娠中もよく読んでいました。
登場人物や背景が難しいところもあるのでじっくり読まないと私はわからなくなってしまうのでコトとエルがいるうちは読めないなーと思っていたんです。
ところがレッドクリフが出来たときにはやったーと大喜び。
さすがにあれだけのストーリーを全部描くのは難しいのでやはり赤壁がきたかーと思ったのですが、どんな風に映画になっているのか楽しみです。
映画でいきたかったのですが、無理でした。
ツタヤさんでレッドクリフだけ半額というときに借りたのですがその日の晩にテレビでやるっていうじゃないですか!
挙句に借りてきたDVDは忙しくて見れなかったし・・・・。
今日、子供達が寝てから見ようと思ったのにエルが普段しない昼寝をしたのでなかなか寝てくれず、この時間からでは私が起きていられないので明日やっぱり借りてみることに。
私は武将の中では三国志ではありませんが楽毅が1番好きです。
三国志は吉川英治先生のをまずは読みますよねー。
蒼天航路も深夜ですがアニメ化されるとか。
三国志が好きだけどじっくり読み直せない私にとっては映画やアニメ化は嬉しいかも。
三国志では周喩が好きで孫権派です。
でもどうしても曹操や孔明がクローズアップされますよね。
仕方ないかな。
混みあった産婦人科の待合室で、他の妊婦さんは育児雑誌や赤ちゃん本を読んでいるのに 看護婦さんに呼ばれても気づかないくらい三国志ワールドに入り込んでいた私を見てあの人変な人だなぁと思われていただろうなぁ((((((〃 ̄З ̄)ノ ♪
今から三国志を読もうと思った方はこちらをどうぞ! ↓